チッチの過去を転載中。。。まだまだ続きます。
2007年7月
相変わらずのいたずら王子。
体重も5.5kgと上昇カーブは止まらぬまま。。。
ダイエットに餌を控えめにして、
毎晩猫じゃらしでジャンプさせているのですが
なかなか効果はありません。
猫じゃらしをしている私もダイエット効果はありません。
誰か良い方法はないでしょうか?
餌もコントロールしているし
余計な物は食べさせてないのに。。。
最近こんなだらしない寝方が定番。
親父入ってきました。

そして以前チッチにぼろぼろにされたプチッチ。
再オーダーしました。
撮影に連れて歩いて汚すかも。
またチッチに壊されるかも。
と、今度は2つオーダー。
手作りなので微妙に違う双子ちゃんだったのですが。。。
なんとツーショット写真を撮る前に1匹はチッチに
やられてしまいました。
食器棚にしまったはずが、お風呂に入って出ると
またぼろぼろになったプチッチ2号が。
ショーーーック!!!どうして???
と良く見ると食器棚のドアが少し開いてる。
洗った食器を戻した時に私の閉め方が甘くて
隙間があったようです。
こんなんで???と試しに再現にトライ。
ぼろぼろのプチッチを戻してチッチの様子を見てみると。。。
なんで、ここにプチッチがいるとわかるのか?
すぐ飛んでってこの調子。
隙間を覗いて。。。
何とか開けて隙間から上手に掻き出してます。


チッチ、おそるべしっ。
意地悪してドアを閉めるとこの調子。

そんな顔して訴えても駄目ですっ。
ひいてみると、こんな変な体制でも
ずっと粘ってます。

結構根気あるやっちゃー。
チッチ、いい加減にしてよー。
うちのいたずら王子は絶好調です。
この後、どーやったのか下の引き出しも開けてた。
掻いてる内に下の引き出しもひっぱったのかな。

プチッチ2号の悲劇は到着後4日目の
出来事でした。
短い寿命だったプチッチ2号。ごめんなさい。
私のドアの閉め方が甘いせいで。。。
ランキングにも参加中
←ポチっとクリックお願いします
スポンサーサイト
theme : 猫のいる生活
genre : ペット